「村松育ち」レポート

メインサイトへ戻る


 
 
  2021年01月21日 (木)
おもちのアレンジレシピ紹介 [「村松育ち」レポート]  wrote by あなご
みなさんこんにちは!
みなさんの地域は雪の状況はどうですか?
こちらではお正月明けの週末についにどっと雪が降り、
朝から雪かきにおわれて大変でした(汗)
寒い冬はまだまだ続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう!

ところで・・・、今時はお正月のおもちが余っている頃合ではないでしょうか?
そこで今回は、ちょっとおもちに飽きてきたな・・・という方にもおすすめの、おもちの簡単おいしいアレンジレシピをご紹介したいと思います。

*******************************************************************

◆あっさり!「あったかぶっかけもち」
食べすぎの胃にもやさしい、あっさりメニューです。
材料と作り方はこちら↓

【材料】(1人分)
もち        1〜2個
大根おろし     適量   
めんつゆ
(ストレートタイプ) 適量
万能ねぎ      適量
かつお節      適量
生姜        適量

【作り方】
@もちは食べやすいように半分に割る。
Aめんつゆを鍋で温める。
Bオーブントースターでもちをこんがり焼き色がつくまで焼く。
CBを器に入れ、大根おろしをのせる。
DAをCにたっぷりとかけ、かつお節と万能ねぎをのせる。
Eお好みに合わせて、おろした生姜をのせる。


◆お子様喜ぶ!「ミートソースのもちラザニア風」
お子様のランチやおやつにも最適な、元気メニューです。
材料と作り方はこちら↓

【材料】(2人分)
もち        2個
ミートソース    適量
※市販品      
とろけるチーズ   適量
油         適量

【作り方】
@もちを1.5cm角くらいのサイコロ状に切る。
A耐熱容器に油を塗る。
BAに@、ミートソース、とろけるチーズの順に入れる。
Cオーブントースターで、焦げ目がつき、もちがやわらかくなるまで焼く。

*******************************************************************

以上2つのアレンジレシピをご紹介しました。
弊社のHPで、もっとたくさんのおもちレシピを紹介しているので、
覗いてみてください^^

"詳細はこちら"をクリック!

詳細はこちら

 
 
  2021年01月05日 (火)
新年明けましておめでとうございます! [「村松育ち」レポート]  wrote by あなご
新年明けましておめでとうございます。
みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
私は美味しいものをたくさん食べて(もちろんお餅も!)、お正月特番を見て楽しく過ごせました。
お正月モードからなかなか抜け出せないとは思いますが、2021年も頑張っていきましょう!

さて、みなさんのおうちにはお鏡餅は飾られていますか?
1月11日は鏡開きの日です。
今回はお鏡餅についてお話したいと思います。

●どうして正月にお鏡餅を飾るのか?
→お餅は昔からハレの日に神様に捧げる神聖な食べ物と言われていました。お鏡餅は新年を迎える年神様へのお供え物なんです。

●お鏡餅を供える場所はどこがいいのか?
→「感謝の心」があれば、場所や大きさにとらわれることはありません。お好きな場所にお飾りください。

●どうしてお鏡餅を食べるといいのか?
→お鏡餅を食べることで年神様の魂の力を授かり、1年の家族の無病息災を願います。「鏡開き」の日においしくいただきましょう!

弊社でも毎年、鏡開きにはお雑煮やあんこもち・きなこもちを食べています^^
↓去年の鏡開きの際のお雑煮ときなこもち
みなさんも鏡開きの際には神様に感謝しながら、お餅をおいしくいただいてくださいね♪
 
 
  2020年12月30日 (水)
稲刈りのようす [「村松育ち」レポート]  wrote by あなご
みなさんこんにちは!
明日はいよいよ大晦日ですね。お正月の準備はお済みでしょうか?
たいまつのおもちでお正月を迎えていただけると、とても嬉しいです^^

・・・ということで今年最後の更新です。
今回はいよいよ稲刈りの様子をお伝えします!

■2020/9/16 撮影
稲は見事な黄金色に色づきました!
早速コンバインで稲刈りです。

■2020/9/16 撮影
コンバインは刈り取り、脱穀(稲から籾だけを取ること)して、籾だけにしてくれる便利な農業機具です。

■2020/9/16 撮影
稲を刈った後はコンバインから籾だけをトラックに移し、
乾燥・調整機へ運びます。

■2020/9/16 撮影
乾燥・調整を終えたら、籾取り、選別をし袋詰めをします。
そして、農産物検査を通ったものだけが工場へ運ばれます。

大事に育てられたもち米がついに収穫されました。
次回新年1発目の更新では、鏡開きについてお伝えする予定です。
それではみなさん、よいお年をお過ごしください♪
 
 
  2020年12月18日 (金)
もち米の成長記録B [「村松育ち」レポート]  wrote by あなご
みなさんこんにちは!
気がつけば12月ももう半月が過ぎました。
冬至に向けてどんどん日が短くなっているのを感じます。
先日村松でもついに雪が降りました。
昨年は雪が少ない年でしたので、今年はどのくらい積もるのかと今から心配しております(汗)

・・・ということで村松育ちレポート7回目の更新です。
前回から1ヵ月後のもち米の様子です。

■2020/8/17 撮影
穂が出て実が入っています。
その前に稲の花が見られるはずだったのですが、今年は撮り逃しました(汗)
なので昨年撮影した写真をご覧ください。

■2019/8/5 撮影
小さい白いぷつぷつしたものが稲の花です。
なかなか見る機会がないと思うので、ご紹介。

■2020/9/1 撮影
青々としていた稲が色づき始めました。
穂もさらに実が入り、頭(こうべ)を垂れています。

稲刈りまであと少し!
次回の更新をお楽しみに。
 
 
  2020年12月02日 (水)
もち米の成長記録A [「村松育ち」レポート]  wrote by あなご
みなさんこんにちは!
気がつけば2020年も残り1ヶ月となりました。
弊社はおもち屋さんなので、年末は一番忙しい時期となっております…
が!それも皆さんに美味しいおもちをお届けするためです^^
ラスト1ヵ月も気を引き締めて頑張ります!

・・・ということで、村松育ちレポート6回目の更新です。
前回に引き続きもち米の成長の様子をお伝えします。


■2020/6/22 撮影
順調に育っていますね。
 
■2020/7/9 撮影
少し時間が空きました・・・と思ったらあっという間に田んぼ全体が緑色に! 

■2020/7/17 撮影
それからまた約1週間後・・・
さらに稲が伸びていますね! 
稲の長さを計ってみると一番伸びているところで75cmを超えているものもありました!
田植えのときは15〜20cmほどでしたので、約2ヵ月で50cm以上も成長したんですね!

この時期には穂肥(ほごえ)を行います。
幼穂(ようすい)と呼ばれる稲の赤ちゃんが育っている時期なので、肥料をあげます。早くあげすぎても茎や葉の成長に利いてしまい、穂に実が入らなくなってしまうので、穂肥はタイミングが重要です。

秋に向けて順調に育っているようですね^^
次回の更新もお楽しみに!
 

新しい記事へ (1/2) 古い記事へ

 
  2021年2月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

 

検索




最近の記事

すずまき
塩水選と消毒
村松育ちの紹介
田植えです!
稲の苗のようす
播種(種まき)のようす
種もみの消毒と芽出し
2021年度 村松育ちレポート始動!
おもちのアレンジレシピ紹介
新年明けましておめでとうございます!
   
 

Copyright 2004 by たいまつ食品株式会社 All right reserved.