|
|
|
もち米の成長記録A [「村松育ち」レポート] wrote by あなご
|
みなさんこんにちは! 気がつけば2020年も残り1ヶ月となりました。 弊社はおもち屋さんなので、年末は一番忙しい時期となっております… が!それも皆さんに美味しいおもちをお届けするためです^^ ラスト1ヵ月も気を引き締めて頑張ります!
・・・ということで、村松育ちレポート6回目の更新です。 前回に引き続きもち米の成長の様子をお伝えします。
■2020/6/22 撮影
| | 順調に育っていますね。 ■2020/7/9 撮影 | | 少し時間が空きました・・・と思ったらあっという間に田んぼ全体が緑色に!
■2020/7/17 撮影 | | それからまた約1週間後・・・ さらに稲が伸びていますね! | | 稲の長さを計ってみると一番伸びているところで75cmを超えているものもありました! 田植えのときは15〜20cmほどでしたので、約2ヵ月で50cm以上も成長したんですね!
この時期には穂肥(ほごえ)を行います。 幼穂(ようすい)と呼ばれる稲の赤ちゃんが育っている時期なので、肥料をあげます。早くあげすぎても茎や葉の成長に利いてしまい、穂に実が入らなくなってしまうので、穂肥はタイミングが重要です。
秋に向けて順調に育っているようですね^^ 次回の更新もお楽しみに!
|
|
|
新しい記事へ (1/1) 古い記事へ
|
|
|
<
2025年5月
> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|