生えごま油

食べ方

えごま油には、「α-リノレン酸」と呼ばれる栄養素が含まれています。
このα-リノレン酸は、熱に弱い栄養素ですので、加熱調理はおさけください。

揚げ物や炒め物、煮物や電子レンジでの調理など、油を直接加熱するような使い方をすると、油の酸化が急激に進み、せっかくの栄養素が台無しになってしまいますので、えごま油は加熱調理せず、そのままお召し上がりください。

1日に必要なα-リノレン酸の目安としては、1日小さじ1杯分(約3g程)となります。

えごま油の食べ方

  • えごま油をそのまま小さじ1杯飲む。(3g前後)
    (油をそのまま飲むので栄養素を無駄なく摂取できます)

※えごま油の風味が気になる場合

  • サラダにかける。
  • ドレッシングなどに混ぜて使う。(サラダなどにかける)
  • 味噌汁の上にかける。(お椀に盛った状態で)
  • 納豆に混ぜる。
  • たまごかけご飯にかける。
  • フランスパンなどにつける。
  • 出来上った料理の上にかける

上記のような食べ方であれば、美味しく無理なくいただけます。
(ほんの一例で、この他にも食べ方は色々あります)